最新から全表示

  • お知らせ
    2025年03月24日(月)

    【行政情報】3月24日 お知らせ☆

    葛城消防署および生活安全課より、お知らせします。
    阪神・淡路大震災や東日本大震災では、出火原因が特定された火災のうち、半数以上が停電復旧後の電気トラブルが原因の火災でした。
    発生が予見されている南海トラフ地震などの大規模地震に備えて、感震ブレーカーを、設置しましょう。
    葛城市では、設置に伴う補助制度があります。
    詳しくは、生活安全課ま...

  • お知らせ
    2025年03月25日(火)

    【行政情報】3月25日 お知らせ☆

    環境課よりお知らせします。
    道路や川、田畑や他人の敷地にごみを捨てることは、法律で禁止されています。
    たばこの吸い殻や缶ビンのポイ捨て、タイヤやテレビ等の不法投棄は、重大な事故につながる恐れがあります。
    絶対にやめましょう。



    --

  • お知らせ
    2025年03月26日(水)

    【行政情報】3月26日 お知らせ☆

    お知らせ☆1
    葛城市議会よりお知らせします。
    明日27日(木)午前10時より、新庄庁舎5階で、令和7年第1回葛城市議会定例会を開催し、議案の採決等を行います。
    葛城市議会では、会議の模様をインターネットでライブ中継します。
    詳しくは、市のホームページをご覧いただくか、議会事務局までお問い合わせください。

    お知らせ☆2

  • お知らせ
    2025年03月27日(木)

    【行政情報】3月27日 お知らせ☆

    お知らせ☆
    環境課より、犬の散歩についてお知らせします。
    他人の敷地に入ったり、犬のフンやゴミを放置すると、法律により、罰せられる可能性があります。
    また、通学路上に犬のフンが放置されているという苦情が寄せられています。
    散歩中は、他人の敷地に入らず、フンをきちんと持ち帰り、道端や電柱にした尿にはペットボトルに入れた水をかけるなど、必...

  • お知らせ
    2025年03月28日(金)

    【行政情報】3月28日 お知らせ☆

    當麻図書館よりお知らせします。
    3月30日(日)午後1時30分より、當麻おはなしろうそくの会わらべによる、おはなし会を開催します。会場は1階児童閲覧室です。
    詳しくは、広報かつらぎ3月号をご覧ください。



    --

  • お知らせ
    2025年03月31日(月)

    【行政情報】3月31日 お知らせ☆

    お知らせ☆1

    葛城市交通対策協議会よりお知らせします。
    明日は市の「街頭広報デー」です。
    午前7時30分から1時間、街頭指導にご協力くださいますようお願いします。



    --

  • お知らせ
    2025年04月01日(火)

    【行政情報】4月1日 お知らせ☆

    お知らせ☆
    建設課より市営住宅の募集についてお知らせします。
    林堂229番地1・観音寺田団地、八川209番地1・八川住宅について、入居者の募集をします。
    申込期間は、4月7日から4月18日までです。
    詳しくは、建設課までお問い合わせください。



    --

  • お知らせ
    2025年04月02日(水)

    【行政情報】4月2日 お知らせ☆

    お知らせ☆

    環境課よりお知らせします。
    4月5日(土)中央公民館で開催される「菜の花まつり」におきまして、おもちゃ病院を開催します。
    受付時間は午前10時から午後1時までです。
    壊れたおもちゃをおもちゃドクターが無料で修理してくれます。おもちゃが壊れて困っている方は、是非この機会をご利用ください。
    詳しくは、市のホームペ...

  • お知らせ
    2025年04月03日(木)

    【行政情報】4月3日 お知らせ☆

    お知らせ☆
    葛城消防署よりお知らせします。
    例年、春先には山火事が多く発生しています。この時期は空気が乾燥し、強風が吹く気象条件に加え、山では枯葉や枯草が多くなっていることや、山菜採りなどで増える入山者のたき火や野焼きなどにより山火事発生の危険性が高い時期となります。空気が乾燥している強風の日には、たき火や野焼きをしないようにしましょう。
    ...

  • お知らせ
    2024年04月17日(水)

    (防犯情報)【南八木町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【南八木町】で総合通信基盤局を騙る者から「あなたの携帯電話から大量のメールが送られている。2時間後に携帯電話が使えなくなります。」といったの不審電話がありました。これは、職員を装った犯人が巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同...

  • お知らせ
    2024年04月23日(火)

    (防犯情報)【新賀町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【新賀町】で総合通信局を騙る者から「あなたの携帯電話が使えなくなります。」といった内容の不審電話がありました。これは、職員を装った犯人が巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意...

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)

    (防犯情報)【菖蒲町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【菖蒲町】でNTTファイナンスを装った自動音声アナウンスで「未納の電話料金があります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すとNTTの職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話...

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)

    わいせつ

    4月24日(水)午後1時00分頃、不審者事案が発生しました。
    概要は次のとおりです。

    ■場所
     真菅小学校区 地黄町

    ■内容
     中学校女子生徒が下校中に、作業員風の男性が近づいてきて、持っていたブロワーを使ってスカートをめくろうとしてきた。

    ■不審者の特徴
     ・30~40歳ぐらい、男性、16...

  • お知らせ
    2024年05月13日(月)

    (防犯情報)【見瀬町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【見瀬町】で自動音声アナウンスで「1時間後に電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますの...

  • お知らせ
    2024年05月21日(火)

    情報伝達訓練の実施について(お知らせ)

    平素は本市防災事業にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。
    明日5月22日(水)午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した「全国一斉情報伝達訓練」が実施されます。
     本市におきましても、訓練用「橿原市安全・安心メール」が配信されますので、受信確認の程お願いいたします。
     なお、訓練メールが届いても返信等の操作は不要です...

  • お知らせ
    2024年05月22日(水)

    Jアラート情報

    こちらは橿原市役所です。
    これは、Jアラートのテストです。
    (橿原市)


  • お知らせ
    2024年05月23日(木)

    (防犯情報)【菖蒲町3丁目】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【菖蒲町3丁目】で自動音声アナウンスで「電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、...

  • お知らせ
    2024年05月24日(金)

    (防犯情報)【中曽司町・見瀬町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【中曽司町・見瀬町】で自動音声アナウンスで「電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますの...

  • お知らせ
    2024年05月29日(水)

    (防犯情報)【石原田町】にて不審電話が発生しました

    本日、橿原市【石原田町】で税務署職員を名乗り、「定額減税の封書は届いてますか。還付金があります。」などという不審電話がかかっています。税務署の職員が還付金などの受け取りのためにATMでの操作手続きを行うよう、連絡することは絶対ありません。電話で手続きを急がせたり、ATMを指定し携帯電話を持って行くよう指示された場合は「詐欺」と思ってください。
    近隣の地...

  • お知らせ
    2024年06月03日(月)

    声かけ

    6月1日(土)午後2時00分頃、不審者事案が発生しました。
    概要は次のとおりです。

    ■場所
     耳成南小学校区 木原町

    ■内容
     小学生の女児が公園のブランコで遊んでいると、男性が近づき声をかけてきた。男性は、一人の女児の両肩を触り体を近づけてきた。もう一人の女児も腕を触られた。その後、男性はブランコに乗っていた...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。