最新から全表示

  • お知らせ
    2025年01月23日(木)

    安堵町人権教育講演会のご案内

    安堵町 【町の情報】

    安堵町人権教育講演会のご案内

    『かぎろひ夢バンドコンサートin安堵』
      〜夢と出会いとやさしさと〜

    今回の人権教育講演会は、誰一人も取り残さない「人権尊重のまちづくり」の一環として、手話で表現され県内でもご活躍の『かぎろひ夢バンド』のコンサートを開催いたします。
    それぞれの歌詞や...

  • お知らせ
    2025年01月31日(金)

    【再周知】安堵町人権教育講演会のご案内

    安堵町 【町の情報】

    安堵町人権教育講演会のご案内

    『かぎろひ夢バンドコンサートin安堵』
      〜夢と出会いとやさしさと〜

    今回の人権教育講演会は、誰一人も取り残さない「人権尊重のまちづくり」の一環として、手話で表現され県内でもご活躍の『かぎろひ夢バンド』のコンサートを開催いたします。
    それぞれの歌詞や...

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    国民保護情報の発表について

    安堵町【Jアラート】

    これは、Jアラートのテストです。
    **************************************
    メールの配信条件の変更・解除はこちらから
    えーまち安堵安心メール配信サービス
     https://mail.cous.jp/a-machi-ando/
    ****************...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    火災発生に伴う注意喚起

    安堵町 【安全安心情報】

    この季節は、空気が乾燥し火災が発生しやすく、また強風で延焼が拡大し、大規模な火災となる可能性があるため、火の元には特に注意が必要です。
     火災はちょっとした不注意や一瞬の油断から発生します。大切な命と財産を守るため、火災を未然に防ぎましょう。
     出かける前や、おやすみ前にはもう一度火の元を確認しましょう。...

  • お知らせ
    2025年02月20日(木)

    献血にご協力お願いします。

    安堵町 【町の情報】

    「はたちの献血キャンペーン」実施中!
    安全な血液を安定的に確保するために献血にご協力をお願いします。

    とき:2月21日(金)午前9時15分〜11時45分

    ところ:安堵町役場 1階玄関前

    持ち物:献血カード(お持ちの方)
    ※本人確認がまだの方は、ご自身を証明できるもの(...

  • お知らせ
    2025年02月25日(火)

    大和川一斉清掃を実施します

    安堵町 【町の情報】

    大和川の美化・愛護意識を高め、きれいな川を取り戻すため、「奈良県山の日・川の日条例」の趣旨に鑑み、大和川一斉清掃を行います。
    みなさんのご協力をお願いします。

    【日時】
    令和7年3月2日(日) 午前9時より1時間程度

    【実施場所】
    大和橋〜三ノ坪橋〜平成大橋

    【...

  • お知らせ
    2025年03月02日(日)

    【中止】大和川一斉清掃について

    安堵町 【町の情報】

    本日、令和7年3月2日(日)に予定しておりました「大和川一斉清掃」につきましては、悪天候のため、開催中止となりました。
    なお、広報あんど2月号には開催予定のご案内を掲載しておりますが、お間違いのないようご注意ください。


    【お問い合わせ】
    安堵町事業課  0743-57-1511
    *...

  • お知らせ
    2025年03月10日(月)

    ふるさとCM大賞NARA2025特別番組及び告知について

    安堵町 【町の情報】

    今回で第3回目を迎える「ふるさとCM大賞NARA2025」に昨年9月末にエントリーを行い、
    令和7年2月15日の特別番組の収録に初参加して参りました。

     また、特別番組の放送前に「ゆうドキッ!」内のクイズコーナーでCM大賞に初参加となった安堵
    町にまつわる問題を出していただくこととなりました。<...

  • お知らせ
    2025年03月27日(木)

    【お知らせ】安堵町中央公園横岡崎川桜並木のライトアップについて

    安堵町 【町の情報】


    安堵町桜遊会(岡崎川の桜並木を守る会)よりお知らせします。

    桜の開花時期も近づき、住民の「ふれあい」、「いこい」、「やすらぎ」の場として親しんでいただくべく岡崎川の桜並木の提灯や短冊を装飾しておられます。
    令和7年3月28日(金)から令和7年4月6日(日)に安堵中央公園横岡崎川桜並木のライトア...

  • お知らせ
    2024年04月17日(水)

    (防犯情報)【南八木町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【南八木町】で総合通信基盤局を騙る者から「あなたの携帯電話から大量のメールが送られている。2時間後に携帯電話が使えなくなります。」といったの不審電話がありました。これは、職員を装った犯人が巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同...

  • お知らせ
    2024年04月23日(火)

    (防犯情報)【新賀町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【新賀町】で総合通信局を騙る者から「あなたの携帯電話が使えなくなります。」といった内容の不審電話がありました。これは、職員を装った犯人が巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意...

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)

    (防犯情報)【菖蒲町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【菖蒲町】でNTTファイナンスを装った自動音声アナウンスで「未納の電話料金があります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すとNTTの職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話...

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)

    わいせつ

    4月24日(水)午後1時00分頃、不審者事案が発生しました。
    概要は次のとおりです。

    ■場所
     真菅小学校区 地黄町

    ■内容
     中学校女子生徒が下校中に、作業員風の男性が近づいてきて、持っていたブロワーを使ってスカートをめくろうとしてきた。

    ■不審者の特徴
     ・30~40歳ぐらい、男性、16...

  • お知らせ
    2024年05月13日(月)

    (防犯情報)【見瀬町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【見瀬町】で自動音声アナウンスで「1時間後に電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますの...

  • お知らせ
    2024年05月21日(火)

    情報伝達訓練の実施について(お知らせ)

    平素は本市防災事業にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。
    明日5月22日(水)午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した「全国一斉情報伝達訓練」が実施されます。
     本市におきましても、訓練用「橿原市安全・安心メール」が配信されますので、受信確認の程お願いいたします。
     なお、訓練メールが届いても返信等の操作は不要です...

  • お知らせ
    2024年05月22日(水)

    Jアラート情報

    こちらは橿原市役所です。
    これは、Jアラートのテストです。
    (橿原市)


  • お知らせ
    2024年05月23日(木)

    (防犯情報)【菖蒲町3丁目】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【菖蒲町3丁目】で自動音声アナウンスで「電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、...

  • お知らせ
    2024年05月24日(金)

    (防犯情報)【中曽司町・見瀬町】にて不審電話が発生しています

    本日、橿原市【中曽司町・見瀬町】で自動音声アナウンスで「電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますの...

  • お知らせ
    2024年05月29日(水)

    (防犯情報)【石原田町】にて不審電話が発生しました

    本日、橿原市【石原田町】で税務署職員を名乗り、「定額減税の封書は届いてますか。還付金があります。」などという不審電話がかかっています。税務署の職員が還付金などの受け取りのためにATMでの操作手続きを行うよう、連絡することは絶対ありません。電話で手続きを急がせたり、ATMを指定し携帯電話を持って行くよう指示された場合は「詐欺」と思ってください。
    近隣の地...

  • お知らせ
    2024年06月03日(月)

    声かけ

    6月1日(土)午後2時00分頃、不審者事案が発生しました。
    概要は次のとおりです。

    ■場所
     耳成南小学校区 木原町

    ■内容
     小学生の女児が公園のブランコで遊んでいると、男性が近づき声をかけてきた。男性は、一人の女児の両肩を触り体を近づけてきた。もう一人の女児も腕を触られた。その後、男性はブランコに乗っていた...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。